価値創造の取り組み

京進グループでは、「絶えざる革新」の社是のもと、お客さまやご支援いただいている皆さまの期待に応える組織となるべく、2000年より「経営品質向上活動」に取り組んでいます。

経営品質向上活動では、自己革新を通じて顧客にとっての価値を追求し続ける「顧客価値経営」を目指して様々な取り組みを行います。その自己革新の取り組みと結果が評価され、各地域経営品質協議会が主催する経営品質賞をこれまでに3度受賞しました。

2013年度に株式会社京進が「関西経営品質賞 優秀賞」を受賞。また、2016年度には英会話事業部が「京都経営品質賞 優秀賞」を、2024年度には日本語教育事業部が「関西経営品質賞 ブロンズ」を受賞しました。

なお、それぞれの受賞理由は下記のとおりです。

2013年「関西経営品質賞 優秀賞」(株式会社京進)

「自立できる人の育成」を目指して独自の教務システムやリーチングメソッドを確立。学習指導の標準化とレベルアップを実現するとともに、業界トップの安全・安心な塾づくりを推進してきました。社員には、価値観の共感とキャリアプランを重視した人材育成マネジメントを実施。また、日本と世界の教育・文化に貢献するため、ミャンマーへの支援や地域貢献活動を継続するなどの取り組みが評価されました。

2016年「京都経営品質賞 優秀賞」(英会話事業部)

ユニバーサルキャンパスでは「英語を楽しく学び、親しみ、英語が好きになる」というコンセプトのもと、標準化されたカリキュラムと日本人スタッフの常駐により、生徒や保護者とのコミュニケーションを活性化させてきました。また、新規開校の際にはデータ分析と部門連携で効果的なエリア選定と中長期計画を作成。国際社会で貢献できる人材育成を目指し、新たなビジネス開発にも取り組んでいる点などが評価されました。

2024年「関西経営品質賞 ブロンズ」(日本語教育事業部)

京進の日本語学校では、「国際社会で活躍できる人材を育成」という教育理念のもと全国で9校を展開。多様な地域で留学生が安心して学べる環境を提供しています。さらに語学力向上に加え、礼儀や挨拶など人間的成長を促す教育を実施し、独自のイベントを通じて高い顧客満足度を獲得しています。また、従業員が安心して働ける環境を整えるための労務管理体制・能力用件の整備などの取り組みが評価されました。